お正月にFacebookメッセージが使えなくなる!?
今年も残すところあとわずかですね。
拙著「Facebook逆引きQ&A126」をご購入いただいた方、
当ブログを読んで頂いた方、
Facebookページに「いいね!」やコメントをしていただいた方、
誠に有難うございました。
さて、今年最後(たぶん)の投稿となりますが、
今年の年明け早々に頂いた相談をシェアします。
「Facebookのメッセージが送れなくなったんですが…」
お正月なので、
新年の挨拶をメッセージで送りたいのに、これは不便ですよね。
タグ
2012/12/30 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:Blog
年末にお片づけ!iPhoneの画面をスッキリ、達人たちのアプリ整理術!
今年もあとわずかですね。
大掃除は済まされたでしょうか?
新年を迎えるにあたって、掃除をするとスッキリいい気分になりますよね。
photo credit: mastrobiggo via photopin cc
ところで、
iPhoneをお使いの方は、iPhoneのアプリをどのように整理されていますか?
恥ずかしながら、自分のiPhoneを見なおしてみると、
アプリをどんどん追加して、ページも増えて、
使ってないアプリもいっぱい、なのに、またインストールして。。
ということで、
iPhoneのアプリも大掃除して整理しようか思い、
達人たちの整理術を調べてまとめてみました。
- アプリを断舎離して整理
- フォルダを駆使して整理
- ページごとに整理
- 1画面しか使わないように整理
- 操作性を重視して整理
いつも使うものだからこそ、スッキリ整理しておきましょう。
仕事の効率もあがるはず! [読了時間 4分30秒]
タグ
2012/12/27 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:Blog
複数選択もOK!PCからドラッグ&ドロップでFacebook写真投稿が簡単に!
Facebookの写真投稿方法が簡単になりました。
パソコンから写真をアップデートする際は、
パソコン上の写真ファイルを選択し投稿するのですが、
ドラッグ&ドロップで簡単に投稿できるようになっています。
タグ
2012/12/24 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:Blog
Facebookの“あいさつ”が進化した!?Facebookアプリ「Poke」利用開始
Facebookの新しいアプリ「Poke」が利用開始となりました。
Facebookのモバイルアプリのニュースフィード上部に案内が出てませんか?
Facebook Pokeとは…
“iPhone用の「Poke」アプリは、友達に挨拶するための簡単で楽しい方法です。”
一度に複数の友人に送ることもできるようです。
また、メッセージや、写真、動画と一緒に
Poke(あいさつ)することもできるようになっています。
メッセージや写真、動画は、
1秒、3秒、5秒、10秒までで表示可能時間を指定することもでき、
時間が経てば自動的にアプリから消えます。
タグ
2012/12/22 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:Blog
Facebookモバイルアプリの「付近の情報」がバージョンアップ
アメリカではすでに導入されていた「付近の情報」機能のバージョンアップが、
日本でも対応されましたね。
「大幅リニューアルされたFacebook Nearby〔付近の情報〕は上出来―Yelp、Foursquareなどローカルビジネス発見サービスには大脅威」 TechCrunch
タグ
2012/12/20 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:Blog
はてブで1200超ブクマ!気をつけたのは、たった4つのポイント
アクセスが2日で50,000超PV、 はてブで1200超ブクマ、
Facebookページのファンも一気に300人増。
ブログを始めて2ヶ月。投稿記事数としては12回目の投稿。
「Facebookで友達になりたくない相手から、友達申請が来た場合の対処法」
読んで頂いた多くの方に感謝とともに、反響の大きさに驚いているのが正直なところです。
今までブログを書いてなかった僕ですから、
はてブ数などでも分かる反響の大きさに、沢山のご質問を頂きました。
「なにをやって、そうなったんだ」と。
ビギナーズラック?だと思いますが、
4つだけ、重要視したポイントがあります。
ご参考になれば、と思いますのでシェアさせていただきますね。 [読了時間 6分30秒]
タグ
2012/12/15 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:Blog
Facebookで友達になりたくない相手から、友達申請が来た場合の対処法
photo credit: miguelavg via photopin cc
Facebookユーザーの6割、「承認したくない友達申請受けたことがある」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/28/news097.html [ITメディアニュース]
Facebookを使っていると、一度はぶつかる問題ですね。
セミナーなどの質疑応答でも「どうすればいいでしょうか?」と、よくいただく相談です。
対処する方法としては、
まず“承認しない”のか、それとも“承認する”のかで大きく別れますが、
いくつかあるので、以下順番にまとめて説明します。
まずは
- 友達リクエストを承認しない
- 知らない人からは友達リクエスト出来ないようにする
でも、承認せざるを得ない場合は、
- 自分の投稿を見られないようにする
- 友達の投稿がニュースフィードに流れないようにする
- やっぱり友達から外す
- 友達から外すのも気まずい、かと言って、投稿を見られたくない ←オススメの設定
ストレスなくFacebookを楽しみたいですよね。 [読了時間:5分]
タグ
2012/12/08 | コメント/トラックバック(1) |
カテゴリー:Blog
Facebookイベントページが簡単に繰り返し作成できるように
定期的に開催されるイベントなどのイベントページをFacebookで作成する際に、
簡単に繰り返し作成することができるようになりました。
今までであれば、過去のイベントの詳細などをコピー&ペーストして、
新規イベントページを作る必要がありましたが、
これからは、ワンクリックで簡単に作成できるようになって、
便利な機能です。
タグ
2012/12/06 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:Blog